FigmaAIとは?利用するメリットや活用事例を紹介

「AIと共存する重要性」がさまざまな業界において唱えられている昨今。AIの導入を検討している企業は多いでしょう。

その中でも、Figma AIはデザインの作業効率を大幅にアップできるツールとして注目を集めています。

この記事では、Figma AIを導入するメリットや、具体的な活用例を紹介します。

Figma AIとは?

Figmaとはブラウザ上でデザイン作成ができるツールです。そして、Figma AIはFigmaによるデザイン作成をAIによって自動化する機能のことです。

Webサイトやアプリのワイヤーフレームの作成や、プレゼンテーション資料・SNS用の投稿画像・Web広告のデザインなど、Figma AIはさまざまな用途で活用できます。

Figma AIの導入によってデザイン作成の一部・もしくは大半を自動化することで大幅な業務効率アップが期待できます。これにより、質の高いデザインをより迅速に作成することが可能です。

Figma AIを利用するメリット

Figma AIを利用するメリットとして、以下の2点が挙げられます。

・作業効率アップが期待できる
・手軽にAIを導入できる

作業効率アップが期待できる

Figma AIはこれまでデザイナーが手作業で行った作業の多くを自動化します。よって、大幅な作業効率アップが期待できます。

つまり、デザイン作成にかける負担・時間を大幅にカットできるということです。企業にとっては、人件費削減などに繋げられるというメリットもあるでしょう。

また、複数人での共同作業においても一貫性のあるデザインの作成ができます。

デザインに関するあらゆることを効率化できることは、Figma AIを導入する大きな利点です。

手軽にAIを導入できる

従来のFigmaにAIプラグインを導入するのに、特別なスキルや知識は必要なく、手間もほとんどかかりません

一般的に、AIの導入には別途システムの導入が必要です。また、AIの学習用として大量のデータが必要になるケースがあります。

Figma AIならそれらの手間・コストをかけることなくAIを導入できます。DX化を図る企業の背中を後押ししてくれるはずです。

Figma AIでできることの例

Figma AIでできることの例

ここでは、Figma AIの具体的な活用例として代表的なものを3つ紹介します。

・1行の文章からデザインを作成
・ワンクリックでプロトタイプを作成
・雑務を自動化

1行の文章からデザインを作成

Figma AIは、たった1行の文章を入力するだけで自動でデザインを生成します。

例えば「赤色の購入ボタンをサイト最下部に設置する」といった指示をテキスト入力するだけで、そのとおりのデザインをおこなってくれます。

つまり、デザイナーの作業を自動化できるようになります。

ワンクリックでプロトタイプを作成

Webサイトやアプリなどのプロトタイプを、Figma AIを使えばワンクリックで作成できます。

また、作成したプロトタイプにフィードバックを反映させることもリアルタイムでできるため、会議の場などでデザイン作業を進めていくことが可能です。

雑務を自動化

Figma AIはレイヤー名の変更・コンテンツの入れ替えといった雑務を自動で行います。

これにより、デザイナーの負担が大幅に軽減され、よりクリエイティブな作業に集中できるようになるでしょう。

Figma AIは無料で利用可能

Figma AIは2024年7月現在β版として、無料で提供されています。

正式リリースは2025年を予定しており、2024年中は無料で利用可能です。

Figma AIは公式サイト上でアカウントを作成するだけで利用開始が可能です。これからすぐにでも始めることができます。

少しでも興味があれば、気軽にアカウントを作成して実際に触れてみるといいでしょう。

まとめ

Figma AIは、デザイン作業を大幅に効率化してくれるツールです。テキスト入力によるデザイン作成や、ワンクリックでのプロトタイプの作成などができます。従来はデザイナーが手作業で行っていた部分を担うため、大幅な作業負担の減少・コストカットが期待できます。

2024年中はβ版を無料で利用できるので、興味があれば気軽に導入してみましょう。

デジタル領域でのお困り事やプロダクト開発について、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

あわせて読みたい記事